検索
むち打ちって何?
- fujiitom2016
- 2022年11月29日
- 読了時間: 1分
むちうちは正式には「頚椎捻挫」や「外傷性頚部症候群」などと呼ばれ、強い衝撃により頭が揺さぶられることで首(頚椎)に負担がかかり痛みや不調が出るものです。自動車での追突事故やスポーツ時の衝突、高所からの転落などが主な原因として挙げられます。
主な症状は、首の痛みや動かし難さ、しびれ、頭痛やめまい、耳鳴り、吐き気(嘔吐)、顎関節の痛みなどさまざまです。症状は負傷から数時間後や翌日など、遅れて出てくることがあり、症状の多くは2~3か月以内に徐々に良くなっていくと言われていますが、数カ月、数年と症状に苦しめられる方も散見されます。交通事故やスポーツ時の衝突などで頭を強打している場合などは、首だけでなく脳の損傷を疑う必要がありますので、例え症状が軽くても自己判断は避ける方が良いでしょう。
交通事故の中でも特に追突事故により受傷しやすいむち打ち。
今は症状がなくても安易に考えず治療を受けて後遺障害を残さないようにされるべきだと考えます。
むち打ちでお困りの際は、大阪市住之江区にあるふじい鍼灸整骨院までお気軽にご相談下さい。
無料駐車場完備です。
最新記事
すべて表示大阪市住之江区のふじい鍼灸整骨院では交通事故による治療を受け付けております。 自賠責保険が適用なので患者様の負担はありません。 また、通院により交通事故慰謝料も出ますので、詳しくはお気軽にご相談下さい。
Comments